2017年2月26日日曜日

まちなか交流マガジン2月26日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年2月26日号
★  ★  ★
通巻第66号
配信数216
★  ★  ★
こんにちは!
2月も残りわずかですが、まだまだ寒さが続きますね。不安定な天気が多いですが、3月は「傾聴ボランティア講習会(3月6日(月))より)」や、「意見交換会・利用者協議会(3月15日(水))」もありますので、是非センターに足をお運びください。
また、引き続き4月いっぱい、ボランティアの活動中の写真、コンテストとして募集しています(最後の記事として再掲しています)。みなさんの活動を、ぜひ、写真で切り取っておしらせください。

今回のご案内は次の6つです。
▼インターン)宇都宮で「実践型インターンシップ」の学生報告発表(3月3日(金))
▼セミナー)未来を拓くキャリアデザイン塾(3月8日(水))
▼セミナー)若者の力でまちづくり(結城市・27日(月))
▼助成金)第29回わかば基金募集要項(3月31日(金)必着)
▼助成金)ドコモ市民活動団体への助成募集案内(3月31日(金)必着)
▼写真の公募)小山のボランティアの写真を公募します(4月28日締切)


■インターン)宇都宮で「実践型インターンシップ」の学生報告発表(3月3日(金))
「地域×若者=とちぎの新しい物語」・・・若者の力を活かして地域の活性化や課題解決を加速するNPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク、通称TEAMユース。そのTEAMユースでは150名を超える会員による、意欲のある若者、企業、NPO、メディア、 行政など分野を越えたプレイヤーが集う交流会「YOUTH・TIME」を会員限定の交流会として開催しています。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/02/blog-post_25.html


■セミナー)未来を拓くキャリアデザイン塾(3月8日(水))
働く場における男女共同参画を推進するため、地域の女性活躍推進や男性の働き方の見直しなどの理解を深めることを目的に、経済評論家・勝間和代先生を講師にお迎えし「女性活躍とワーク・ライフ・バランス」について講演いただきます。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/02/blog-post_1.html


■セミナー)若者の力でまちづくり(結城市、27日(月))
栃木市の学校に通う高校生が中心となり、学校の垣根を越えて、まちづくりに取り組む「とちぎ高校生蔵部」。まちのイベントやまちづくり活動に携わる高校生たちの活動を通して、協働のまちづくりについて学びます。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/02/blog-post_93.html


■助成金)第29回わかば基金募集要項(3月31日(金)必着)
「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。3つの方法で、ボランティアグループやNPOの活動を応援します。(1.支援金部門2.リサイクルパソコン部門3.東日本大震災復興支援部門)
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/02/blog-post_63.html


■助成金)ドコモ市民活動団体への助成募集案内(3月31日(金)必着)
この助成事業は、将来の社会を担う子どもたちの健全な育成支援に取り組んでいる市民活動団体(子どもの健全な育成を支援する活動・経済的困難を抱える子どもを支援する活動)へ活動資金の助成を行うものです。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/02/blog-post_21.html


■写真の公募)小山のボランティアの写真を公募します(4月28日締切)
小山市でのボランティアの魅力をもっともっとつたえたい、と、小山市内での、ボランティアをなさっている最中の、ステキな写真を募集します!
テーマは「おやまのボランティア」として、応募にあたっては作品タイトルをつけて応募してください。題材は、小山市内で行うボランティア活動の、最中の人物風景です。人物に焦点を当てながら、周囲の関係など風景も写してください。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/02/blog-post.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿